ワークショップの告知をしまーす。
ワークショップを開催します

この夏たった3時間で満足感のある1枚の絵と感動できるワクワクアート体験をしませんか!

詳しくはこちら

[実践]カンタン・楽しいアクリル画技法「ドライブラシ・やり方」

実践ドライブラシ完成

モチーフの加茂ナス

こんにちは。

今回は「必見アクリルテクニック15」で画力向上の為に勉強してきたことを、
あらたに実践版としてそれぞれのテクニックを使い
同じモチーフの「賀茂ナス」という京都を代表する野菜を使ってより魅力的に見えるようにチャレンジしていきます。

GOCHA
「ドライブラシ」って何?って人は「必見アクリル画テクニック集15」をクリックしたら分かるようになってるんやったな?
和人
ソウ!ぜひ見て下さい頑張って作ったのでヨロシク!

ドライブラシのやり方

今回ドライブラシをやるに当たり「実践ブレンディング」で仕上げた「賀茂ナス」を下地に使ってドライブラシをして行きたいと思います。

「実践ブレンディング作品」

・上の作品を下地に使い進めて行く為に
茄子の実にマスキングをします。

・支持体のボードがマスキング液に耐えられないようなので。(インクを剥がしたりする時に紙が剥がれたりする)
マスキング液を水で少し薄めて茄子の実の部分に塗ります。
「必見マスキング」でも書いていますが、
支持体によってはマスキングインクやマスキングテープに耐えられる丈夫な物もありますがテストをしてから使う事をお勧めします。詳しくは「こちらのサイトを見て下さい

背景に着色


今回は「賀茂ナス」を落ち着いた色のグリーン系の色にしたいので
グリーンの補色に近い色を背景に持って来てお互いの色を引き立たせたいと思います。


・ちょっと強めぐらいで着色をしておき
上からグレーをドライブラシで着色して行きます。


・これぐらいで止めて行きます。
・ここで画面の下の両サイドに少し濃い目のグレーを入れて少し変化を与えてみます。


・背景はこれぐらいで止めておきます。

賀茂ナスに着色

・冒頭で言っていたようにグリーン系でまとめたいので、
・ハンザイエロオペーク
・パーマネントグリーンライト
・フタログリーン(イエロシェード)
の色を使いドライブラシをして行きます。


・下の紫の色も潰さないようにドライブラシをして行きます。


・全体に下地の色が着色出来たら、グレーでドライブラシを掛けていきます。


・土台からの光の照り返しを「茄子の実」色のトーンに注意して接地面近くに入れます。


・実の部分はこれくらいにして「ヘタ」の部分の着色をして行きます。


・茄子の影部分を着色して行きます。


・以上で完成しました。
・グレーのおかげで落ち着いた色に仕上がりしかもドライブラシの良さである複雑な細かいマチエールが「賀茂ナス」の質感を良く出してくれています。
マチエールの事なら以下の記事からどうぞ!

「必見マチエール」
「実践マチエール」

ドライブラシをやって分かった事


・上の二つの画像が個人的にドライブラシの良さを良く表していると思います。
下地の濃い紫がかき消される事無く見えて存在感を出していますよね。

GOCHA
 確かにワシが言うのもなんやけど味わいがあるなー

・ドライブラシをする時に筆により細かいラインが無数にはいる事でより複雑なマチエールが出来る事で画面に凄みを出している。

・色の移り変わりをブレンディングよりかゆっくりと進められる。

・下にある色が隙間から見える事で複雑さを演出して深みのある画面にしてくれている。

 では以上で「実践ドライブラシ」に関しての記事を終わります。
「必見ドライブラシ」では、もっと詳しく記事にしているので併せてお読みください。
いかがでしたか、何か新しい収穫が有れば良いのですが、
あなた自身でも、もっともっと色々と試してみて楽しんでください。
[実践版]12のテクニック集

では最後まで読んでくれて本当にありがとう!


では最後にまたまた
絶対にやるべき基礎デッサン」内で決めた目標の毎日10分デッサンの画像を良かったら見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました