![](https://boy-pontaro618.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2018/03/giraffes-627031_640-400x266.jpg)
なーうちの話も聞いてー、いやー僕の話が先や。あんたその柄もん可笑しいで!
正直ぼくは、コミニュケーションを取るのがどちらかといえば苦手な方だ。
例えば会社に向かう道で同僚と並んで歩き、
最初は話もあるんやけど、
すぐに会話に困る事がある、
そんな時の会社のドアに手を掛けるまでの残り
たった5、6分の時間の長いこと長いこと。
普段は仕事嫌いだからあー早よ帰りたいって思ているくせに
そんな時だけは、
あー会社まではまだかと思ってしまう。(笑)
だからと言って、自分ひとり会話が無くなったからと
言って逃げる様に一人で先行くのもちゃうし
逆に一人ジワリジワリ遅れて歩いたところで
相手も俺に合わせてゆっくり歩くだけやろうしなぁ。
それだったら例え僅かな時間でも
上手くコミニュケーションをとり
自分にとっても相手にとっても良い時間になれば
ベストだと思ったわけです。
そこで今回コミニュケーションについて本や色々なサイトを見て回り勉強してみました。
そしてこんな簡単な方法なら
明日からでもすぐに使えると思ったことを
ここで記事にしてみます。
もしあなたもコミニュケーションが苦手であれば
ぜひ一回!目を通してみて下さい。
![](https://boy-pontaro618.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2018/03/440a4ff62549e10245ffce1cd030097d_s-400x267.jpg)
今僕がしゃべってるねん!
初対面の人と上手くコミニュケーションをとる5つの方法
・常に自分に自信が持てる様に身だしなみにも気を付けておこう。
・最初の数分間は相手が「はい!」・「そうなんですよ!」と答えやすい問いかけを投げかけてみよう。
・相手の身なり(ファッション)や時計、くつ・鞄などから気付いた事を見つけて会話に繋げよう。
相手の人も好きで身に付けている物なのでさりげなく褒められれば嬉しいはずや!
・相手の話をオウム返しで「うなずき」、「あいづち」を入れて興味を持っている事に気づいて貰おう。
![](https://boy-pontaro618.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2018/03/painting-1826438_640-400x266.jpg)
はー誰かと話がしたいわー
・相手の話すスピードに合わせて話のテンポを作って行こう。
だから最初の内に相手の話すテンポに気を使い相手のテンポに合わせる。
以上が簡単に今からでもすぐに使えるコミニュケーション術でした。
この5つの方法はどれも何勉強しなくてもすぐに始められるので
さっそく始めてみようと思います。
関連記事でコミュニケーションをとる時にやってはいけない事等を記事にした「苦手だったコミュニケーション克服する方法!」も併せて読んでみて下さい。
今日という日は未来の自分を構成している大切な一日である
どんな日であっても粗末にしてはいけない。
では最後まで読んでくれたありがとう!
コメント