ワークショップの告知をしまーす。
ワークショップを開催します

この夏たった3時間で満足感のある1枚の絵と感動できるワクワクアート体験をしませんか!

詳しくはこちら

グラデーションにはどっちの刷毛が良いの!?のヒント記事

こんにちはー元気でやってますか!?

今回はですね、グラデーションを仕上げる時に使える
結構役立つ2種類の刷毛について記事にしてみました。

GOCHA
 2つの刷毛ってなんなん!?
和人
 少し硬めのナイロン製の物と羊の毛を使った柔らかい刷毛を使ってどっちが綺麗な仕上げに向いているのかを試して見たんで筆選びのヒントにして下さいね。

この検証をしてみた事でこのこのタイプの絵の具にはこのタイプの刷毛の方が向いているって事が分かったので参考になると思います。

 2つの刷毛の簡単な解説

・重なって下にある白い刷毛が
おそらく羊の毛だと思います。

和人
 いつの間にか家にあった物を勝手に使っているので詳しい事は全く分かりませんが調べてみた所、羊の毛を使っている物らしいって事が分かりました。
和人
 そしてもう片方の毛先が綺麗なグリーンの物はナイロン製で少しコシが強めなセミハードな筆です。

グラデーションの仕上げ作業

・この画像は着色する前に、支持体に水を軽く含ませておき、2種類の絵の具にも乾燥を遅らせるリターダーを絵の具の量の1割ほど混ぜて着色しています。

和人
 着色が終わったら急いでナイロン製の刷毛を使って仕上げていきます。

・刷毛は直接グラデーションを効かせたいピンポイント部分に置いて
左右にユックリと動かしていきましょう。

・自分で納得がいくまで何回もユックリと動かしてみましょう。

GOCHA
ただし絵の具が乾いたらもう何回動かしても一緒やで~

・どうですかこの刷毛を使う事で最初の画像にあったような、グラデーションの色ムラが綺麗に無くなりましたね。

GOCHA
 しかも色の変わり目も分からん位に綺麗やん!。しかも簡単!!

次は軟らかい刷毛を使ってみよう!

ナイロン製の刷毛と同じやり方でまずは塗ってみたので
ここから、柔らかい毛の刷毛を使ってみよう!

・ここもナイロン製の筆と同じやり方で
グラデーションを綺麗にしたい所に筆を置いて
左右にユックリと動かして、

黄色い方へ色の移り変わりが欲しいなら、
ユックリと黄色の方へ刷毛を動かしていきましょう。

注意点
決して焦ってはいけませんその為、事前に筆や絵の具などの準備はしっかりと!!
GOCHA
 確かに結構簡単に出来そうやけど、柔らかい筆も、ナイロンのしっかりした筆もあまり効果の違いが分からんけど、どうなん!?。
和人
 ここで気付いた事を次のまとめで解説しているので見て下さいね。

まとめ記事

・絵の具の堅さがソフトの柔らかい絵の具ならどちらの堅さの筆でも良いけど、

絵の具に堅さがあるのなら、ナイロン製のしっかりし刷毛でないと負けてしまうので、刷毛の方もしっかりした硬さの物を選びましょう。

・ただし仕上がりにそれほどの違いは無いのですが、このグラデーションは絵の印象に大きく作用される第切なポイントだと思うので、安物を買うよりもここはそこそこの物を買っておいた方が良いと思います。

和人の一言

スティーブ ジョブスの言葉で僕が好きなものは

「いまやっている事がいつかどこかに繋がると信じてやって下さい。

その行動がどこかに繋がると信じて行動していれば

例え人と違う道を歩いていたとしても、自信を持って歩きとおせるからです。」

メッチャいい言葉で、凹んでしまいそうな時に心に力を与えてくれる。

和人
最後まで読んでくれてありがとう

コメント

タイトルとURLをコピーしました