ワークショップの告知をしまーす。
ワークショップを開催します

この夏たった3時間で満足感のある1枚の絵と感動できるワクワクアート体験をしませんか!

詳しくはこちら

5つの個展の成功の秘訣

個展の成功ってなんやろう?
あなたはどう思う?

人それぞれ個展の成功の条件って違うとは思うけど、

・絵を購入してもらえる
・多くの人が観に来てくれる
・お客さんが喜んでくれる
・ファンが増える
・自分も絵を描きたいと言ってくれる
・絵の依頼を貰う

これが自分にとって、個展が成功したと思える条件じゃないかなと今は思っています。

ではどうすれば、
この課題をクリア出来るのかを
この記事で僕なりの答えを出してみたので
是非参考にして貰えると
嬉しいです!!

では自分が個展でやってよかったと思えることを記事にしたいと思います。

5つの個展を成功させる秘訣

1.立地の良い場所

2.絵の情報を入れる

3.グループ展

4.癒し空間

5.自分アピール

以上が僕が考える
成功の秘訣です。
では今からそれぞれ
解説していきますね。

1.立地の良い場所

会場選びは出来るなら安さよりも、
人通りの多さで選んだ方が納得がいく結果になると思います。

せやけど誰だってお金が有れば
良い所でやりたいよ

 

やっぱり安くても、
一日に一般のお客さんが
数人しか来ない場所でやっても
意味がない。

自分の顔見知りの人達は
自分の作品に対して
当たり障りのない事しか
言わないことが多いですよね。

それに比べて一般のお客さんは
気に入らなかったら
会場内を一通り見たら
立ち止まることなくサッと消えてしまう。

それは怖いな

 その反対に、
褒めてくれたり励まされたりするとめちゃくちゃ嬉しいし
やっぱり一般のお客さんが多い方がやりがいが違います。

和人
 これがなんと言ってもいつまでも心に残る。

それと出来れば会場選びの時に、
どんな客層なのかを見ておくのも良いかもしれません。

和人
 マンション選びの時なんかでも、下見に行ってどんな人がとか、周りに何があるのかとか気になりますよね!時間帯によって聞こえる音も大事だったりしますから。
GOCHA
 そうかなるほど!ビジネス街なのか観光地なのか、学生が多いのか色々大事かも!

若い客層なら絵が売れることは余り期待できないかな。

・ワンフロア-にする!
2階のある会場にすると
足の悪いお客さんには、
苦痛で、不安な物なので。

せっかく遠い場所から
足をわざわざ運んで
きてくれたのだから
全部の作品を、
見せてあげたいですよね!

このことは下の癒し空間の
青い囲み枠の中で
触れています。

2.絵の情報を入れる

 作品の近くに、
タイトルを書いた
プレートを貼りますが、
そこに、絵に関する情報も記しておきます。

これはお客さんが
絵を見てくれる時に、
まずは当然絵を見ますね。

その後、絵のことが気になれば
絵の情報を得ようとして、
絵の周りを見るはずです。

その時に絵のタイトルと
値段だけよりも、
絵の情報も入れましょう。

どういうシーンが
描かれているのかや、
どこがポイントなのか。

苦労したところ等も書かれていた方が、
観る方も感情移入しやすくなり、
ファンになってくれる
確率も上がると思います。

そして値段を入れておきます。

絵なんてお客が自由に解釈してくれたらいいんちゃうん?

 お客さんが自由に絵を見て解釈・想像するのも良いけど、
パッと見て分かりにくい場合、
尋ねてこられる場合もありますが、
邪魔くさくて素通りされてしまい、
感情移入する前に離れてしまうんじゃないかと思うんです。

それに絵に関する説明があると、少しでもその絵の前での滞在時間が長くなる。
より長く鑑賞してもらえるというのもあります。

3.グループ展

 これはまだ俺のように個展の回数の少ない人の場合、
グループ展に混ぜてもらうのも良いと思う。

なんでやねんな

 広告を出して個展を開いたとして、
仮に広告の効果で10人が会場来てくれるとして、
3人のグループなら30人が自分の絵を見てくれる事になるから、
それだけでも3倍の効果。

自分の場合も、嫁さんとの2人展だったので、
嫁さんのお客さんも俺の絵を見てくれる事になったので、
単純に2倍の人に見て貰える事になる。

4.癒し空間

   せっかく遠いところからわざわざ来てくれた人達や知人・友人、
そして中には体の不自由な方も来てくれたりする事もあるので、
ゆっくり座ってくつろぎながら見てほしい。

ソファや長椅子、テーブル等を用意(備品としてあるかも) して、
出来ればコーヒーやお菓子なども用意して、
お客さんにゆっくりして帰って貰えたら嬉しいと思う。

 それと。
個展会場は出来るだけONEフロアーでやった方が良いです。

は!なんで?

 上にも書いたように、体の不自由な方もおられます。
2階をご案内しても、階段が上がれないって方もおられます。

それと、2階があると気づかずに帰ってしまわれる場合もあります。

ま、そらせやな

また、常に来場者の方たち全体を見れる方が良いからです。
何かちょっとした事を聞きたいと思う方も、
2階におられたら、わざわざ1階まで下りてきて尋ねたりされないからです。

和人
 ぼくの個展の時の、とても後悔している話です。

あるお客様が入ってこられました。

その方は、お年を召した女性の方で、腰が少し曲がっておられました。

入ってこられてすぐに僕にこう尋ねられました。

「新聞に載っていたあの絵はどこにあるんですか?」

新聞記事の紹介

「あ、それは2階にありますよ。」

僕は当たり前のように、2階をご案内したのです。

その方にとって、2階まで上がる事がそんなに大変な事だと、
僕はその時しっかり考えることが出来ませんでした。

「2階かぁ・・それじゃあ無理やな・・」

と帰っていかれました。

わざわざその絵を観に来てくださっていたのに、
どうしてその時、2階から絵をおろして、
観ていただかなかったんやろう!!

そう気づいたのは、その方が帰られてからでした。

あなたが個展をする時はこんなバカなことが無いように注意してくださいね!

ご来場者との会話は、個展の醍醐味ですから、
できるだけそのチャンスは逃したくない。

5.自分アピール

 これは5日間の最終日に気づいてやった事です。

会場の前は多くの人が通るのだけど、
会場の中には気づきもせず通り過ぎていく人が圧倒的に多い。

だからどうしても会場の中に入って来て欲しかったから、
「ここでこんな事やってますよ!」アピールの為に
イーゼルにキャンバスを乗せて会場の前に出してみたら
時々気づいて中に入って来てくれる人が増えました。

それと個展は、きちんとした個展会場でなくても出来ます。

例えば図書館のロビー、病院やホテルのフロアー。

以前、市営駐車場の掲示ブースを借りてやった時に見てくれた人が
次の個展の時にはぜひ連絡を下さいと言う嬉しいメールを貰いました。

以上が自分が2度の個展で得られた知識なんですが、
1回目も2回目もどちらも、
出展が15点ぐらいの作品数で、
7枚から9枚を買って頂き、
そのうち2人のお客さんからまた依頼を貰うことが出来ました。

自慢か!

 次回個展をやる時は、お客さんも自分ももっと楽しめる、
バージョンアップした個展にしたいと思います!

最後まで見てくれてありがとうございました

個展の事でもっといろいろ知りたい方は下から個展に役立つ情報を手に入れて下さい。!

個展の準備にやるべき7つの事
なるほど!個展準備「案内状とポスター編」
個展の開催で、失敗から学んだ5つの注意点

サイトマップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました