和人
和人
この記事の最後にゲルを使ってみた感想をまとめているので最後まで見てや。
このシリーズを通して使うゲルやメディウム達は。
ー目次ー
1.(G)レギュラーゲル(グロス)
(絵の具に混ぜる)
2.(G)ヘビーゲル(マット)
(絵の具に混ぜる)
3.(G)エクストラヘビーゲル(グロス)
(絵の具に混ぜる)
4.(G)ファインパミスゲル
(地塗り剤に)
5.(G)コースパミスゲル
(地塗り剤に)
6.(G)エクストラコースパミスゲル
(地塗り剤に)
7.(G)モデリングペースト
(地塗り剤に)
8.(H)モデリングペーストパミス
(地塗り剤に)
9・(G)クリアタルゲル・グロスメディウム
(絵の具に混ぜる)
2.(G)ヘビーゲル(マット)
(絵の具に混ぜる)
3.(G)エクストラヘビーゲル(グロス)
(絵の具に混ぜる)
4.(G)ファインパミスゲル
(地塗り剤に)
5.(G)コースパミスゲル
(地塗り剤に)
6.(G)エクストラコースパミスゲル
(地塗り剤に)
7.(G)モデリングペースト
(地塗り剤に)
8.(H)モデリングペーストパミス
(地塗り剤に)
9・(G)クリアタルゲル・グロスメディウム
(G)=ゴールデン製、(H)=ホルべイン製
和人
「必読!あなたの芽を生むメディウム!で画力向上を目指そう」では目次のそれぞれのゲルやメディウムの簡単な特徴を書いているので良かったら覗いてみて!
今回は上の中から
1.レギュラーゲル(グロス)
2. ヘビーゲル(マット)
3・エクストラヘビーゲル(グロス)
2. ヘビーゲル(マット)
3・エクストラヘビーゲル(グロス)
の3点のゲルたちを下のC, Dの2点の方法でその違いや特徴を記事にしてみた。
A~Dの4つのテスト
A. それぞれのメディウムを塗った上から「しわくちゃ」にしたアルミ箔を押し付けて取り外した上から、「ディオキサジンパープル」を着色してみて粘性の違いや外見の違いを見てみる。
B. 紫色を塗った上からそれぞれのゲルに「カドミウム イエロー ミディアム」を混ぜて紫色の上に着色してみる。
その時に透明感やエッジの雰囲気がわかりやすいようにゲルと絵の具は混ぜすぎないようにする。
C. シンプルに3種類のゲルの粘性の違いによるエッジの形を見る為に
ゲルを塗った直後にバターナイフで筋を入れてエッジの様子を見る
D. 3種類の色をゲルにそれぞれ混ぜ込みグレーズをしてゲルごとに違いをみてみる。
和人
今回はCとDをテストしてみた。
C. タイプの検証
C. シンプルに3種類のゲルの粘性の違いによるエッジの形を見る為に
ゲルを塗った直後にバターナイフで筋を入れてエッジの様子を見る
ゲルを塗った直後にバターナイフで筋を入れてエッジの様子を見る
和人
この画像からでも分かるように上から粘性が強くなっているのが分かると思う。
和人
エッジの雰囲気が分かるように乾く前の画像にしました。
D. タイプの検証
D. 3種類の色をゲルにそれぞれ混ぜ込みグレーズをしてゲルごとに違いをみてみる。
GOCHA
この3枚の写真から何がわかんのや!?
和人
上の3ッつのバージョンはどれも絵の具の顔料と完全に混ぜ切らないでゲルの方が多めの所も作り透明感を強めて塗っている。
ゲルを混ぜ込んでいる事で非常に絵の具が伸ばしやすくなって、ゲルの濃淡により、きれいな色のグラデーションとこのマチエールは出来ている。
絵の具の顔料だけではここまできれいには出来ない。
ゲルを混ぜ込んでいる事で非常に絵の具が伸ばしやすくなって、ゲルの濃淡により、きれいな色のグラデーションとこのマチエールは出来ている。
絵の具の顔料だけではここまできれいには出来ない。
GOCHA
レギュラーゲルとエクストラヘビーゲルの違いが見た目では分かりにくいけどなんかあるん?
和人
そうやな確かに分かりにくいんやけど、粘性の違いでゲル自体の厚みも違うので色のグラデーションが厚みのあるエクストラゲルの方がつけ易いし滑らかに出来るで。
まとめ
・ゲルの上から色を塗るよりもゲルに絵の具を混ぜて塗った方が発色が断然良い
・ゲルは厚塗りになるとグロスよりマットの方が乾燥して透明になるまでに時間が掛かる。
・ゲルを使う事でグラデーションが作りやすい
・ゲルの濃淡により色の濃淡も出来る、それが層となりマチエールが出来る。
・ゲルは厚塗りになるとグロスよりマットの方が乾燥して透明になるまでに時間が掛かる。
・ゲルを使う事でグラデーションが作りやすい
・ゲルの濃淡により色の濃淡も出来る、それが層となりマチエールが出来る。
最後まで読んでくれてありがとう
人の数だけ違いがあり、
自分が周りの人と違うのは当たり前で、
周りの人も自分と違う考えを持っていて当たり前だと思う。お互いに周りに思いやりを多少でも持てれば世の中はもっと良くなるのに。確かに時に「えー」って思う事も有るけど、多分お互い様なんだろうと思う。「えー」って思わされたその人に対しては無かったとしても別の人にはひょっとして「えー」って思わしているかも。出来るならその「えー」を楽しめるような人間になりたい物だ。和人の独り言でした。
自分が周りの人と違うのは当たり前で、
周りの人も自分と違う考えを持っていて当たり前だと思う。お互いに周りに思いやりを多少でも持てれば世の中はもっと良くなるのに。確かに時に「えー」って思う事も有るけど、多分お互い様なんだろうと思う。「えー」って思わされたその人に対しては無かったとしても別の人にはひょっとして「えー」って思わしているかも。出来るならその「えー」を楽しめるような人間になりたい物だ。和人の独り言でした。
では最後にまたまた
「絶対にやるべき基礎デッサン」内で決めた目標の毎日10分デッサンの画像を良かったら見てください
コメント