こんにちは元気ですかー!!
今回はパート1の続きで、グレーズについて記事にして行きたいと思います。
アクリル画のグレーズって知ってますか?
アクリル絵の具の良さである色を重ねて深みを出す技法なんですがどんな色を重ねていけば色に深みが出るんか良く分からないから意識してやった事無いって人もいるんじゃないですか?!
そこで今回はそんな疑問に応えるべく
色々なパターンのグレーズにトライしてみました。
まずはウルトラマリンブルーに色々な色を使いグレーズをしてみた結果、自分なりに見えてきた事を記事にしてみたので、良かったらこれからのグレーズ技法の参考にしてより深みのある絵描き人生をエンジョイして下さい。
・補色のバットオレンジを使いウルトラマリンブルーをグレーズしてみた結果
・上のバットオレンジの上にグレーズをしていきまーす。
・バットオレンジの上にプライマリーシアンをグレーズした様子。
・バットオレンジの上に2回目のプライマリーシアンをグレーズ
その後
下半分だけスカイブルーをグレーズした。
いよいよウルトラマリンブルーをグレーズ!
・バットオレンジの上に2回のプライマリーシアンをグレーズ
その後下半分だけスカイブルーをグレーズ。
・その後ウルトラマリンブルーを2回グレーズした。
一色一色で色が変わっていきドンドン味わい深くなっていくのが分かるのでぜひ試して欲しい!。
・同系色の2色の青系の色を使いウルトラマリンブルーでグレーズしてみた結果
・上の画像は
スカイブルー
プライマリーシアン2度塗
ウルトラマリンブルー2度塗で完成させました。
現物は
緑系のスカイブルー
そして赤味系のウルトラマリンブルーと
プライマリーシアンが混ざり合いそれぞれが画面の中で調和する事で良い味が出ています。だからかなり良い味が出ています。だから試してあなたの目で確かめて!。
では最後まで読んでくれてホンマにありがとう。
今回はこれ位にしておき次回には
追加記事としてグレーズを
より魅力的に魅せる方法と
仕上がりの違いを変えられる
簡単な方法を
今までのグレーズの効果と合わせて
「まとめ」で解説したいと思います。
前回、阪急グループの創始者の
小林 一三さんの言葉で凄くいい言葉がのっていたので引用させてもらいました。
「金が無いから何もできないという人間はお金があっても何もできない人間である。」
でしたよね。
そして結局本当はやりたいのに、つい変化を恐れて行動に移す事をためらってしまう事が時間の無駄だって所で終わってました。
じゃなんでやりたい事なのにやりたくない方向の思考にそれてしまうのか、
これは、やりたい事への情熱が日々の生活の中で薄れてしまうからなんだとおもいます。
じゃどうすればやりたかった事などへの情熱が薄れないで残せるのか?。
それは見える化だと思います。
やりたかった夢などを分かり易い言葉で書き上げて
言葉にして、
その夢が形あるものなら映像化して
言葉と一緒に張り出して毎日見えるようにしておきましょう。
そうする事で常に毎日自分の進むべき道が頭の中に留まってくれるので人生に迷いが無くなりますね。
コメント