ワークショップの告知をしまーす。
ワークショップを開催します

この夏たった3時間で満足感のある1枚の絵と感動できるワクワクアート体験をしませんか!

詳しくはこちら

アクリル絵の具の7つの地塗り剤を使った結果のまとめ記事!パート2

こんにちはー
元気ですかー

GOCHA
 赤いタオルの人ですか!?

今回はパート1の続きで、今まで「地塗りシリーズで動画を7つ」紹介してきたものを
まとめとして記事にしてみました。

7つの地塗り剤次の6つの事に関して記事にしています。
(正確には6個の地塗り剤とノーマルの支持体を使っています)

厚塗りしてみた時
薄塗りしてみた時
水分多めの時
グラデーションについて
手触り感
(7つの下地に手触りのザラザラ感の強度を数字で表してみました。弱1~7強)
その他

和人
出来るだけ気付いた事を分かり易く記事にしてみたので最後まで見てやー。

パート1では、次の3つを使っています。

・ファイバーペースト
・リキテックスジェッソ
・モデリングペーストライト

 

そして今回のパート2では、次の4つになります。

・胡粉ジェッソ
・モデリングペーストパミス
・吸い込みの悪い支持体
・アブソーベントプライマー

 

・胡粉ジェッソ

・厚塗りしてみた時

・厚塗りした所はもう下地の影響は受けにくくなります。

・薄塗りしてみた時

・この胡粉ジェッソはやっぱりうす塗りに適した地塗り剤なので少しの手間で綺麗な滲み効果やうす塗りのグラデーション効果を得られます。

・水分多めの上に顔料をのせてみた時

・貝殻の胡粉が入っている分モデリングペーストライトよりもザラツキがあり滲みの部分も表情が粗い感じがあり、それが持ち味の地塗り剤です。

・グラデーションについて

・上での解説したように厚塗りはもとよりうす塗りでも独特の柔らかい日本画の様な印象のグラデーションが持ち味です。

・手触り感(5)

・そこそこのザラツキ感を感じる位です。

・その他

・今回僕が使ったものは硬塗なんですが、ノーマルタイプもあります。硬塗の方が下地にタッチを活かした地塗りが出来ます。

・モデリングペーストパミス

・厚塗りしてみた時

・インパストみたいな厚塗りをした場合はこの地塗り剤特有のザラツキも消えてしまいます。
普通に塗った顔料濃度ならまだザラついた感じは残ります。

・薄塗りしてみた時

・この地塗り剤は厚塗りも薄塗りも比較的、塗り易いんですが、ただもともと吸い込み力が良いので灰色の地塗り剤の影響で絵の具の顔料が下地の中に沈み込んでどうしても乾いてくると同時に発色も落ち着いた色合いになります。

・水分多めの上に顔料をのせてみた時

・この地塗り剤が一番滲みやすく、滲んでいく様子はホント水彩紙のようです。

・グラデーションについて

下地の中に塗っている最中から入り込んでいくのでグラデーションはやり易いです。

・手触り感(6)

・砂地が入っているのでまあまあキツイ手触り感があります。

・その他

・乾燥した後でも簡単に削る事も切り取る事も出来けっこう扱いやすい地塗り剤です。
ただ吸い込み力がある分顔料が沈み込み灰色のじゅぬり剤と混ざり合い発色が落ちてしまいます。

・吸い込みの悪い支持体

・厚塗りしてみた時

・厚塗りする分には問題は有りませんが、ただ顔料も滑るように動くので筆跡が残り易いです。

・薄塗りしてみた時

・薄塗りになると吸い込みの悪い下地ってホントに扱いにくく、筆跡が残り、グラデーションもしにくくて本当に描きにくいです。

 

水分多めの上に顔料をのせてみた時

・水分が多めの画面の上に顔料をのせると吸い込みが悪い分いつまでも漂ようように顔料が動くのが面白いです。

・グラデーションについて

・薄塗りのままだといつまでたってもやり難かったのでだんだん厚塗りのようになっていきました。

 

・手触り感(1)

・この支持体はイラストレーションボードだったと思いますが、めちゃフラットでサラサラな紙ボード。

その他

・水多目に使って筆跡を残したくない人には向かない支持体です。
でも昔はこのボードにアクリルで絵を描いた居ました。
でも絶対お勧めはしません。

・アブソーベントプライマー

・厚塗りしてみた時

・当然ながら全く問題なし。

・薄塗りしてみた時

・薄塗りでもある程度の均一な滲み効果を発揮してくれるので、きれいな画面になりやすい。

・水分多めの上に顔料をのせてみた時

・吸い込み力もそこそこあるのでゆっくりと滲んでいくので絵の具の溜りが出来にくくなる地塗り剤です。

・グラデーションについて

・この地塗り剤はグラデーションに関してはやり難くもなく、やり易くもないって印象です。
他の地塗り剤でも一緒なんですけど水の量と筆に付着している絵具の位置を把握して筆を運べばちゃんと出来ます。
・筆に水を含ませて絵の具を伸ばしてやれば水彩画のような印象にも持って行けます。

・手触り感(4)

・手触り感もそこそこしっかり感じるくらいにはある。

・その他

・手触り感がそこそこある割には、画面ではその様子を見せないくらいにサラッとした表情で見た目ではザラザラした雰囲気は全く感じられません。

では最後まで読んでくれてありがとう
このまとめ記事のパート1については次のタイトルからどうぞ
色々な7つの地塗り剤を使ってみた結果をまとめてみた!パート1

この記事を書いている奴に少し興味を持ってくれたら
夢画途中」をポチッとして下さい。

そしてそんな和人の絵を観てやろーって言う
天使のような人は
和人の作品集」をどうぞ!

 

僕は個人的に何かを成し遂げるのに必要な物は次の3点だと思っています。

・熱いほどの情熱(説明不要ですよね。)
・分析力(やろうとしている事がその方法であっているのか。)
・継続する力(結果が出るまで信念をもって自分を信じて。)

 
 
和人
最後まで読んでくれてありがとう
 
 
 
 

では最後にまたまた

自分のイメージ通りの人物スケッチが出来る様になるための
新たなチャレンジ!毎日スケッチ力を高める方法」内で新しく決めた毎日インプット・アウトプットの画像を良かったら見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました